152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇土市議会 2020-03-18 03月18日-02号

以上が,経済建設常任委員会付託を受けました議案概要でありますが,議案審査経過において論議されました主なものを御報告申し上げます。 まず,議案第26号,令和元年度宇土水道事業会計補正予算(第3号)について。委員から「新規の加入者が増えているとの話だが,年間どのくらい増えているのか。」との質疑あり,執行部から「水道事業下水道事業どちらも年間約300件加入している。」との答弁がありました。

宇土市議会 2019-12-13 12月13日-05号

以上が,経済建設常任委員会付託を受けました議案概要でありますが,議案審査経過において論議されました主なものを御報告申し上げます。 まず,議案第90号,指定管理者指定について。委員から「指定管理候補者グッドスタッフはどういう会社か。」との質疑があり,執行部から「主な業務指定管理受託事業ビルメンテナンス事業アウトソーシング事業業務コンサルタントである。

宇土市議会 2019-09-24 09月24日-04号

以上が,経済建設常任委員会付託を受けました議案概要でありますが,議案審査経過において論議されました主なものを御報告申し上げます。 まず,議案第67号,宇土水道事業及び公共下水道事業設置等に関する条例の一部を改正する条例について,委員から「今回の条例改正に伴い料金体系が4種類から2種類になる予定だが,将来的に料金体系は1本化されるのか。また,1本化するとしたら何年先を想定しているのか。

宇土市議会 2019-03-19 03月19日-05号

以上が,経済建設常任委員会付託を受けました議案概要でありますが,議案審査経過において論議されました主なものを御報告申し上げます。 議案第20号,平成31年度宇土一般会計予算について。まず,農林水産業費森林経営管理制度経費について,委員から「森林環境基金積立金とあるが,これは森林環境税のことであるか。また,委託料が計上してあるが,その事業内容は。」

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回環境水道委員会-02月28日-01号

審査方法としては、まず、付託議案についての説明を聴取した後、議案についての質疑を行い、次に所管事務調査として、執行部より申し出のあっております報告4件について説明を聴取し、所管事務について質疑を行い、議案審査終了後、東部堆肥センター現地視察を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。         

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回環境水道委員会−02月28日-01号

審査方法としては、まず、付託議案についての説明を聴取した後、議案についての質疑を行い、次に所管事務調査として、執行部より申し出のあっております報告4件について説明を聴取し、所管事務について質疑を行い、議案審査終了後、東部堆肥センター現地視察を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。         

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回厚生委員会-12月19日-01号

審査方法としては、まず付託議案について説明を聴取した後、議案についての質疑を行い、次に、所管事務調査として執行部より申し出のあっております報告13件について説明を聴取し、陳情及び所管事務について質疑を行い、議案審査終了後、再建中の市民病院現地視察を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。         

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回厚生委員会−12月19日-01号

審査方法としては、まず付託議案について説明を聴取した後、議案についての質疑を行い、次に、所管事務調査として執行部より申し出のあっております報告13件について説明を聴取し、陳情及び所管事務について質疑を行い、議案審査終了後、再建中の市民病院現地視察を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。         

合志市議会 2018-09-21 09月21日-05号

平成24年第1回定例会より、分割付託違法性の解消及び所属常任委員会以外の予算議案審査把握を目的に、予算決算常任委員会を新設。 構成。全体会 議長、議選監査委員を除く全議員25名 分科会 各既存常任員会委員と兼任。4分科会総務財政市民7名、福祉健康6名、建設上下水道6名、教育環境6名) 審査・運営。議案付託後4分科会に再付託されるが、委員会での質疑は省略。

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回教育市民委員会-09月18日-01号

審査方法としては、まず、付託議案について説明を聴取した後、議案についての質疑を行い、次に、所管事務調査として、財団法人経営状況に関する報告1件、及び執行部より申し出のあっております報告7件について説明を聴取し、陳情及び所管事務について一括して質疑を行い、議案審査後に、12月にリニューアルオープン予定されております熊本博物館現地調査を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。         

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回教育市民委員会−09月18日-01号

審査方法としては、まず、付託議案について説明を聴取した後、議案についての質疑を行い、次に、所管事務調査として、財団法人経営状況に関する報告1件、及び執行部より申し出のあっております報告7件について説明を聴取し、陳情及び所管事務について一括して質疑を行い、議案審査後に、12月にリニューアルオープン予定されております熊本博物館現地調査を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。         

八代市議会 2018-06-27 平成30年 6月定例会−06月27日-06号

まず、本委員会での審査の進め方については、6月19日に開催された建設環境委員会議案審査の際において、山本幸廣委員による執行機関への発言が、地方自治法会議規則並びに委員会条例に照らして、そこに違反した発言があったのかどうかを判断し、違反と判断した場合、懲罰を科すかどうか、また科すとした場合、どういう懲罰を科すべきかを、順次本委員会で決定していくことの確認を行いました。  

宇土市議会 2017-09-22 09月22日-05号

以上が,文教厚生常任委員会付託を受けました議案概要でありますが,議案審査の過程において論議されました主なものを御報告します。 まず,議案第88号,平成29年度宇土一般会計補正予算(第5号)について。委員から,「新築する中央公民館の今後の予定は。」との質疑があり,執行部から「単独災害復旧事業債を活用して,元の場所に建てたいと考えている。

熊本市議会 2016-12-13 平成28年第 4回教育市民委員会-12月13日-01号

審査方法としては、まず、付託議案について説明を聴取した後、議案についての質疑を行い、次に、所管事務調査として、執行部より申し出のあっております報告9件について説明を聴取し、陳情及び所管事務について一括して質疑を行い、議案審査終了後、新設される平成さくら支援学校現地視察を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。         

熊本市議会 2016-12-13 平成28年第 4回教育市民委員会−12月13日-01号

審査方法としては、まず、付託議案について説明を聴取した後、議案についての質疑を行い、次に、所管事務調査として、執行部より申し出のあっております報告9件について説明を聴取し、陳情及び所管事務について一括して質疑を行い、議案審査終了後、新設される平成さくら支援学校現地視察を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。         

熊本市議会 2015-12-17 平成27年第 4回定例会−12月17日-07号

一、指定管理者議案審査を行うに当たっては、総合的な判断が行えるよう、候補者通常業務内容指定管理料積算など、より詳細な情報提供を求めたい。  旨、意見要望が述べられました。  かくして、議第302号ないし議第313号、以上12件について採決いたしました結果、いずれも全員異議なく可決すべきものと決定いたしました。  これをもちまして、教育市民委員長報告を終わります。

熊本市議会 2015-12-17 平成27年第 4回定例会−12月17日-07号

一、指定管理者議案審査を行うに当たっては、総合的な判断が行えるよう、候補者通常業務内容指定管理料積算など、より詳細な情報提供を求めたい。  旨、意見要望が述べられました。  かくして、議第302号ないし議第313号、以上12件について採決いたしました結果、いずれも全員異議なく可決すべきものと決定いたしました。  これをもちまして、教育市民委員長報告を終わります。

熊本市議会 2014-12-25 平成26年第 4回定例会−12月25日-07号

議第564号ないし議第566号「指定管理者指定について」は、  一、議案審査の際は、総合的な判断が行えるよう、候補者選定委員会審査結果や関連予算等説明資料を具備してもらいたい。  一、指定管理者制度導入は、利用者サービス向上第一義であるので、制度導入による効果について現行の定期的なモニタリング調査の結果を数値化し、検証を行ってもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  

熊本市議会 2014-12-25 平成26年第 4回定例会−12月25日-07号

議第564号ないし議第566号「指定管理者指定について」は、  一、議案審査の際は、総合的な判断が行えるよう、候補者選定委員会審査結果や関連予算等説明資料を具備してもらいたい。  一、指定管理者制度導入は、利用者サービス向上第一義であるので、制度導入による効果について現行の定期的なモニタリング調査の結果を数値化し、検証を行ってもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。